むーブログ

仕事観や、人生観、生き方をテーマに書いています。たまに一眼レフで鹿児島の素晴らしさを伝えています。

【スポンサーリンク】

貯金の方法 はてなお題から

お題「貯金の方法」




             f:id:milktea489:20180222232531p:plain





今日はお題から記事を書いてみました。

貯金をすることが苦手な方、是非参考にしてみてください。





☆むーの実践する貯金術☆


口座は2つ以上持つ

もはや、鉄則といっていいほど。
1つは給与が入る為の口座。もう一つは貯金用。

人によって収入には差がありますので

まずは、毎月の収支をチェックして何に対して


一番ウェイトがあるのか確認しなければいけません。


例えば、手取り18万円の人がいるとすると

家賃 5万円
食費 3万円
光熱費 1万5000円
携帯代 1万円
雑費諸々 2万円

他にも支出あると思いますが、ざっくり言って、12万円程の支出があるとしたら

残りの6万のうち2万円貯金に回して、あとの4万円でやりきる。

ほんとざっくりで申し訳ないのですが、要するに給料が入った瞬間に

自分の支障のない程度の金額をもう一つの口座にぶち込む!!

僕なりのセオリーです。 そのためにはまずは、自分の支出を把握する必要があります。




コンビニで買い物をしない


f:id:milktea489:20180222232629p:plain
おにぎり!おにぎり!

コンビニは便利ですよね。仕事で疲れた時など近くにあったらすぐに買い物してしまいます。


でも、、、


全部定価ですからーーーー!!!残念!!!
 



古すぎた。



多少高くても、ついつい買ってしまう。

スーパーやドラッグストアの方が安いのだが、閉店するからー

コンビニなら24時間だし便利!

マジ、便利ストアーですよね。はい。

頻繁に行く人は注意です。

がっつり買い物したら平気で2~3千円いっちゃいますよ。

知らぬ間に、お金減ってます。

        f:id:milktea489:20171030002326j:plain

家にて小銭貯金箱を設置する。


これは、すぐにお金が貯まるとは言えませんが、半年から一年くらいの時間で貯めていく方法です。

貯金箱、なんでもいいですが出来ればいっぱい入るやつ。

気が向いたときに、財布の中から小銭をぶち込む!!

お金は1円でも、5円でも何でもいいです。

とにかく、外で支払ったあとに出た。小銭を貯金箱に入れるのです。

500円貯金箱じゃダメなの?と思う方もいると思いますが、

貯金できない人に限って、せっかく貯めたのに使ってしまう恐れがあるから

おススメできません。


小銭なら使う事が、少ないし、5円や10円あったら手間だし、安易に取り出さないはずです。

もちろん、500円玉貯金ができる方は、そちらをお勧めします。


しかし、小銭もバカにできません。


「塵も積もれば山となる」


1年経てば結構な金額になります。

僕も1年間、小銭貯金したら、3万円近くになっていました。

貯金するには、地道にコツコツと行うことが一番。

まとめ


貯金するには、根気が必要です。

貯金だけではなく、本来は投資することも実はアリです。

ちなみに、僕はつみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)もおこなっています。


今回は、貯金だけの記事ですので、NISAに関しては、割愛させていただきます。

自分の欲しいものや、将来やりたいことへ投資するにも貯金は最低限は必要だと思います。

いかがでしたか?

参考になれば幸いです。楽しく貯金をしていきましょうね!

今回はこの辺で。
読んでくれた方。ありがとうございました。

ではではー!

【スポンサーリンク】